間違えてない?退職願と退職届の違いと提出タイミングを解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

退職

「退職願」と「退職届」、
似てるけど何が違うの?
そんな疑問ありませんか?

言葉は似ているけど、
意味も提出タイミングも実は違うんです!

そこで今回の記事では、
ブログ主がパワハラ被害を受け退職に至った過去を元に、
退職する際に提出する必要がある、
退職願」「退職届」について書いていきます

この記事を読んでいただければ、
それぞれの違いと役割、
さらには提出タイミングの違いも理解して頂けます。

ぜひ最後まで、
この記事を読んでください!

スポンサーリンク

退職願と退職届:それぞれの役割

退職する時に上司の机に退職願をスッっと出すシーンを、
思い浮かべる人もいるのではないでしょうか?

では退職願や退職届は本当にそのように出すのか?
今回の記事では中身の違いと、
提出タイミングを詳しく解説します

退職願

退職願」の役割は、
会社との労働契約状態を解除してもらうことです。

書面で書いて渡し退職したい意思を伝える場合と、
口頭で伝える場合とあります。
基本的には自分の直属の上司に伝える場合がおおいです。

また会社規定によって違いもありますが、
退職希望日より一月前に申し出る(提出する)のが一般的です。

退職届

退職届」は「退職願」で退職の意思を雇用者に伝えた後、
退職日が確定してから提出する書類です。
退職届の場合は上司ではなく人事部に渡す場合もあります。

僕の場合には、
人事部の方から提出してと言われたので人事部の方に提出しました。

会社によっては退職届のフォーマットが用意してあり、
記入して社内メールで提出する様な場合もあるようです。

簡潔に言うと、
退職したい希望は退職願を提出、またはその旨を口頭で伝え、
退職日が決定後に契約解除する為に提出するのが退職届(書面)です。

退職願と退職届:それぞれの書き方

では実際に退職願、退職届を どの様に書くのかを、
僕が提出した形式を参考に図にしたので良ければ参考にして下さい。
B5かA4の用紙に黒ボールペンなどで書きます(消しゴムで消える物はダメ)

  1. 退職理由を書く
    一身上の都合と書くのが一般的ですが、自己都合扱いになります。
  2. 退職する日付を書く
    西暦なのか、元号なのかは会社の規定で変わる事もあるので確認が必要です
  3. わたくしごとではありますが」を表す言葉:
    私儀でも可
  4. 提出する日付を書く
    西暦か元号かの確認が必要

上記の点に注意して書いた後、
郵便番号枠がない白い封筒にいれ提出します

退職理由が会社都合の場合には、
1の理由を必ず具体的な理由を書いて自己都合にならないようにしましょう。
自己都合と会社都合では失業手当金の受給開始タイミングや期間が変ってきます。

スポンサーリンク

まとめ

上記の POINT でも書いてありますが、
退職届の内容次第で、
失業手当金も変わってくるので文章を書く時には注意しましょう。

退職理由は人それぞれだと思いますが、
今まで勤めた会社と区切りをつける大事な書類なので、
内容をしっかり確認しながら慎重に書きましょう

以上、退職願・退職届の書き方でした。

退職前に社会保険サポートを受ける事で、
退職後に最大28ケ月の給付金が貰える制度があります。
こちら から詳細記事にいけます、

コメント

タイトルとURLをコピーしました